こんにちは、kyota-comです!
ちょっとお休みしている間に、東京オリンピックの聖火が日本国内に無事届き、これから聖火リレーが始まるという矢先、国際オリンピック委員会(IOC)が延期を含めた話し合いを始めるというニュースが速報で飛び込んできて、「え?」と目を疑いました。
もし延期になったら、どんな影響があるんだろう?って純粋に疑問が浮かんできました。
- 東京オリンピック延期の可能性は?
- 東京オリンピック延期チケットどうなる?
- 東京オリンピック延期メリットも調査!
見ていきましょう!
東京オリンピック延期の可能性は?
今回、国際オリンピック委員会(IOC)が延期を含めた可能性を話し合う場を設けて、4週間くらいの間で結論を出すとしています。
中止は選択肢にないと安倍首相も明言されていますが、影響ははかり知れないですね。
どうして今になって?と思うのですが、他の参加国から「延期を!」「選手を派遣しない」などのコメントが相次いでいる事もひとつの理由でしょうか?
以下、現在表明されている出場辞退の各国のコメントなどです。
(読売新聞オンライン様の記事より引用させて頂きました)
- フェンシングドイツ代表、予定通り開催なら五輪辞退を表明(読売新聞オンラインより)
- カナダ五輪委、選手団の派遣拒否を表明…予定通り実施なら(読売新聞オンラインより)
- 五輪延期検討、各国で歓迎の声…カール・ルイス氏主張「22年まで」(読売新聞オンラインより)
- スペイン五輪委会長「延期が好ましい」…「練習できず不公平な状況」(読売新聞オンラインより)
- 聖火リレー見直し、ランタンに入れて車で巡回…感染拡大を防止(読売新聞オンラインより)
まだこれから4か月ある、しかし今の状況で4か月後にピークの状態を保つのは、大変だと思います。そのための「延期」論なのでしょう。
今後4週間の間に決定が発表される予定ですが、どちらにしても落ち着かないですね…^_^;
東京オリンピック延期チケットどうなる?
何より!皆さんの心配はココですよね。
当たらなかった私は、どうやって調達しようか?と気をもんでいましたが、あのチケットで一喜一憂していた当時は、まさかこんな展開になるなんて誰も想像してませんよね…。
チケットって、払い戻しなど出来るのでしょうか?
調べたところ、払い戻しは不可なんて内容が…( ;∀;)
以下引用です。
新型コロナウイルスの感染拡大を理由に東京オリンピック(五輪)・パラリンピックが中止となった場合、大会組織委員会が定める観戦チケットの購入・利用規約上、払い戻しはできない見通しになっていることが18日、大会関係者への取材でわかった。
組織委は規約で「当法人が東京2020チケット規約に定められた義務を履行できなかった場合に、その原因が不可抗力による場合には、当法人はその不履行について責任を負いません」と明記している。
そして、「不可抗力」について、「天災、戦争、暴動、反乱、内乱、テロ、火災、爆発、洪水、盗難、害意による損害、ストライキ、立入制限、天候、第三者による差止行為、国防、公衆衛生に関わる緊急事態、国または地方公共団体の行為または規制など、当法人のコントロールの及ばないあらゆる原因をいいます」と定めている。大会関係者によると、新型コロナウイルスが原因で中止となった場合、この規約の「公衆衛生に関わる緊急事態」にあてはまるという。
朝日新聞デジタルより https://www.asahi.com/articles/ASN3L056SN3KUTIL05P.html
しかし、期待を持てるかもしれない内容も見つけました。
以下引用です。
せっかく当選したプラチナ券が紙切れになるかもしれない。そんな不安が国民から噴き出している。新型コロナの影響で東京五輪が中止になったら、払い戻し不可なのか。観戦チケット購入に関する規約の第46条に、不可抗力で組織委が免責される事項があり、解釈が当てはまりそうな「公衆衛生に関わる緊急事態」と記されているためだ。これを基に「中止=返金なし」という懸念が、既に購入したファンの間で広がった。
この疑念は同日夜、組織委が振り払った。「規約には『払い戻しは不可』との記載はなく事実と異なる」と公式に否定。払い戻しを約束したわけではないが、仮に大会が中止となった場合の“最悪の事態”は現時点で消した。共同通信の世論調査で約7割が延期か中止を望む中、五輪への不安の膨らみを物語っていた。
日刊スポーツよりhttps://www.nikkansports.com/olympic/tokyo2020/news/202003180000707.html?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=nikkansports_ogp
う~ん、購入した側としては「不可抗力」で片づけてほしくない金額なんですよね。
もし、延期になって今確保しているチケットが紙切れにならないように、延期してもそのまま使えるように何かいい方法を検討して頂きたいですね…。
また、Twitterの反応はあるでしょうか?
オリンピックの不可抗力による免責条項は知ってたし、予約したホテルもキャンセル不可としってて予約した。
行動すればメリットも出るが、リスクも伴うのは当たり前のことなんだから仕方ないと思ってる。
払戻なしで延期されても、またチケットは購入予約するよ。#五輪チケット pic.twitter.com/uBLHHcLwIx
— まろちー (@marotee) March 18, 2020
す、すごいです。神様みたいな方、いますね。
リスクに対する準備が出来ていると平静が保たれるんでしょうか。
しかし、こんな気持ちの方も…。
嘘だ嘘だ嘘だーーーーっ!
ハワイ旅行のキャンセルで18万円
オリンピック中止で86,000円
合わせて26万6千円の損失!#新型コロナウイルス#東京オリンピック#五輪チケット何もしないで26万6千円が消えるの? そんなのヤダ!
誰か早く治療薬とワクチンを作って下さい!
よろしくお願いします!!! pic.twitter.com/mCb4oRcV0W— はぼしも2 (@haboshimo2_dayo) March 18, 2020
ほんとですよね、私ならこっちだな…と。号泣するかも。
今回当たらなかったので、今のところテレビで観戦かぁと思っていましたが、それもどうなるかってところですものね。
全く中立の方も…。
#五輪チケット
全くもって興味がないけども
中止の場合でも払い戻し無しだと一体どこに消えるんだろう?
ほんと不思議— 広域農道 (@siroumanagano11) March 18, 2020
これは皆さん気になりますよね。ホントどこへ行くのでしょうか…。
誰もが納得の決定なんて無いと思うけど、東京オリンピックが終わってみて、多数の方が「良かったね」って言える終わり方であってほしいですね。
東京オリンピック延期メリットも調査!
今の時点では、かなりかなり難しいと思うんですが、延期になってメリットがあるのでしょうか?
調べてみましたが・・・・・・やはりメリットだというものはなかったです。
延期することで、無事に選手を派遣してくれる国が増える?
いえいえ。無事に派遣できる状況になったら出してあげるよって事で、減らないってだけですし。
派遣される選手の安全が第一、もちろんですよね。
各国の要望もごもっともです。
無事に丸く収まってくれたら…でも、難しいですね、ハイ。
まとめ
東京オリンピック延期なの?って、ここ数日にはなかった展開になりそうなので、ちょっとビックリしてしまいましたが、世界中がパニックになっているのかしら?って思ってしまうような感じです。
この4週間で決定がなされる予定ですが、どちらにしても落ち着かないですね。
チケットの払い戻しに関しても、払い戻し不可とする内容と、不可ではないとする内容があって、やはり国際オリンピック委員会(IOC)と開催国などを含めた話し合いの結果が待たれますね。
どちらにしても、スポーツの祭典と言えるところに落ち着いてほしいです。
アスリートの皆さん、また東京オリンピックに関わる全ての皆さんが笑顔になりますように……。
コメント