5月21日、東京ディズニーリゾートを運営するオリエンタルランドが、東京ディズニーシーの新しいエリアの開業を目指すことを発表しました。
他のテーマパークが次々と新しいエリアを開業する中で、ディズニーシーってどうなんだろう?って思っていたので、また新たな楽しみが出来ますね!
恥ずかしながら、今までディズニーランドやディズニーシーに行ったことがないので、今度こそ行きたいと思っているので、ガチで調べました!
- ファンタジースプリングスの開業はいつ?
- ファンタジースプリングスの規模
- ファンタジースプリングスの意味
- ファンタジースプリングスのアトラクション
見ていきましょう!
ファンタジースプリングスの開業はいつ?
ファンタジースプリングスの開業時期はいつ頃でしょうか?
オリエンタルランドの発表では、2022年度中の開業を目指すとしています。
今回のプロジェクトでは、東京ディズニーシーを2001年に開業して以来の大規模なものとなります。
3年もかかるの?いえいえ3年待てる!って思わせてくれるものを作ってほしいですね。
これまでも人気を保ち続けている東京ディズニーシーですから、みんなの期待に答えてくれるのではないでしょうか?
ファンタジースプリングスの規模
3年も待つのですから、相当な規模になりそうですよね。
現在の東京ディズニーシーを拡張し、追加投資としては、最大の2500億円を投じるというものです。
2500億円、私のような庶民にはピンと来ない数字ですwww
面積も約14万平方メートルと2割程度広くなり、その中で、テーマパーク・ホテルエリアが約10万平方メートルを占めるといいます。
その中に、ホテルが1棟、飲食施設が3箇所、商品施設が1箇所と アトラクションが4箇所という大規模なものになります。
ちょっとワクワクしてきましたね!
ファンタジースプリングスの意味は?
ファンタジースプリングスってどういう意味なんでしょうか?
これは新エリアのイメージパースが合わせて発表されているので、見てみましょう。



こちらはイメージ画像になりますが、水がかなり使われていますね。
新エリアファンタジースプリングスのテーマは、「魔法の泉が導くディズニーファンタジアの世界」ということで、”泉”がエリア全体に作られます。
女の子は素敵な魔法がかかって、お姫様になれるかも?しれませんね。
王子様は迎えに来てくれるでしょうか?www
この中にもディズニーのキャラクターが出てくるのでしょうか?
もしそうなら楽しみですね!
ファンタジースプリングスのアトラクション
ファンタジースプリングスのアトラクション、ここまできたらもう一番期待しますよね。一体どんなものが作られるのでしょうか?
あの映画で大ヒットした「アナと雪の女王」1箇所、長い髪が印象的な「塔の上のラプンツェル」1箇所、夢の国には欠かせない「ピーターパン」からは2箇所がそれぞれテーマとして作られます。
まだ詳細な内容まではわからないようですが、楽しみですね!
これはもう日帰りで終わりなんてもったいない感じですよね。だからホテルも新設されるのでしょうね。
開業が近くなったら、ホテルの予約が殺到すること間違いないですね。
まとめ
2022年度中の開業を予定しているディズニーシーの新しいエリア
「ファンタジースプリングス」について調べました。
2500億円かけるだけあり、14万平方メートルもの大きさになる予定です。
その広さに、「アナと雪の女王」「塔の上のラプンツェル」「ピーターパン」のアトラクションと、ホテル、飲食施設、商品施設を飽きずに楽しめそうですね。
「魔法の泉が導くディズニーファンタジアの世界」 ”泉”がふんだんに作られるので、ライトアップされたら幻想的な世界が楽しめそうです。
2022年の開業が待ち遠しいですね!
コメント